「大切に」モノを思いやる気持ち
「大好き」と人を思いやる気持ち
 そんな思いを育む事ができる
 すてきな企画です。

TOP

2017年11月3日 1日目

さあ、待ちに待ったツアーの始まりです。まずはつくえの材料となる木をもっと詳しく知るために、少し街から離れた山林に向かいます。みんなでバスに乗り込み出発!

いろんな植物が生息している山林で、説明を聞きながら散策します。普段はあまり見ることのないめずらしい草花や木を間近に見ながら、爽やかな山の空気に触れ、とても気持ちのよいツアーのスタートです。


普段の山を手入れするお話を聞きます。木を守ることは山全体を守る事に繋がる事がわかりました。

きこりさんの興味深いお話に、子ども達も真剣に聞き入っています。


まっすぐ伸びるひのきの木々は神々しい雰囲気を醸し出しています。1本1本、大切に育てられています。

お話の後、実際木を切る工程を見学しました。倒れる方向や高さなどを計算し切る角度や位置を決めます。


木の伐採の見学は大変貴重な体験です。みんなどきどきしながら注目しています。

チェーンソーの音が響く中、みんなの視線はくぎ付けです。倒れる瞬間は大迫力!ミシミシっという音がしたと思ったら、一気にどーん!


倒した木を小さく輪切りにしていきます。お父さんと一緒にはじめてのチェーンソー体験!ちょっと怖いけど、なかなかできない貴重な体験です。

切りたての切り株を近くで見ながら、年輪について学びました。年輪を見るだけで、木の年齢や環境の変化が分かるなんて、不思議な感じですね。


切りくずを手にとってにおってみました。リラックス効果のあるいい香りです♪

森の生態系や、それぞれの植物の自然界における成り立ちなど、専門家の方が丁寧にわかりやすく解説してくださりました。


次の見学場所までの散策途中、大きなどんぐりの木の下に大量のどんぐりを発見♪

思わずみんなでどんぐり拾い競争!どんぐりってかわいくて、ついつい集めたくなりますよね!良いお土産になりそうです。


次は森の形成に欠かせない水について学びます。小川の始まりの場所で、実際の様子を観察しました。

 

ある条件が重なると、山のあちこちから小川が生まれます。その小さな川の集まりがどんどん大きくなって私達の町まで流れてきて、最後には海にたどり着きます。


少し山を登って、お昼休憩は、素敵なツリーハウスのある広場にて。床下にはブランコもあって、お子さまたちも大喜びです。

天気がよくてぽかぽか陽気、見晴らしがよい場所で、空気もきれい♪とても清々しいなか、お弁当をみんなで食べました。


休憩の後は腹ごなしにちょっと力仕事を。親子で薪割り体験です。まずは当社社長のデモンストレーション!なかなか割れない..!!!笑顔がこぼれます。

昔の人は暖をとるのに、こうして毎日割っていたのかと思いを馳せながら、親子で仲良く力を合わせます。


初めての斧は少し怖いけど・・・、お父さんと一緒ならがんばれますね♪

割りたての薪は木の良い香りがしました。年輪も縦に見るとこうなっているのかー。


山での見学を終え、木材工場に移動しました。伐採した木材を、どのように加工して使用するのか、どんなものになっていくのか、説明を聞きました。

工場の敷地内には板状になった木材が山積み!これが加工され、家具になっていくのですね。


家具工場の社長さんに、日本で生えている木の説明から、

加工に至るまでのお話が聞けました。

木ってホントに良い香りがしますね!ついつい匂ってしまいます。


工場内では様々な加工をしています。研磨機を使うと、あっという間にツルツルに。

みるみるうちにきれいに加工されていく木材。じっと見つめる表情は真剣そのものでした!


工程によっては詳しく説明をしていただきながら、お待ちかねの体験学習です♪

トントントンと、引き出しにダボを打ち付けます。ケガの無いように気をつけて。


あまったダボはノコギリで丁寧に切り取ります。

本日ラストは珍しいストーブショップの見学です。ストーブで使う薪について学びましょう!


ストーブショップを運営している建築屋さんに、まずは家のに使う木の役割と構造を教えてもらいます。ここでも真剣にお話を聞きました。

そして最後に、薪ストーブの正しい使い方を教えて頂きました。

どんな木がストーブに適しているかも良くわかりました。


今日は大自然に囲まれ、自然の大切さを学びました。お天気にも恵まれ、気持ちの良い一日に、みんなこんなに素敵な笑顔♪

明日からはいよいよつくえつくりに突入です!


プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright c 2017 Toiro CO.,LTD All rights reserved.